- 企業理念
技術を屈指して自分たちの生活を向上させ社会に貢献する一流の人財を創り、一流の品櫃をつくる
-
- 技術情報
CFRTP(熱可塑性 CFRP)を基材としたプレス成形、金型の設計と製作、機械加工。
金属の機械加工全般。少量の加工、難切削材の加工。
設備の設計と製作。CFRTP用ではパイプ製造用シートワインディング機、スリット加工機、チョップ加工機などの実績がございます。研磨パット(研磨布)用溝入れ加工機やパラボナアンテナ専用カール機など量産機の実績もございます。
-
- 補助金採択情報
平成21年12月 8日 ものづくり中小企業製品開発支援補助金
金属加工技術を生かした軽量・高強度複合材加工技術によるヒンジ(蝶番)の試作開発
平成25年11月28日 平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発補助金
熱可塑性炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)のプレス金型技術の高度化
平成27年 8月27日 平成26年度補正 ものづくり・商業・サービス革新補助金
『異形鉄筋スタッド』の生産ラインを連結させてQCDの向上が可能な革新的な生産体制の構築
平成28年 7月28日 平成28年度戦略的基盤技術高度化支援事業
薄層プリプレグシートを用いた航空機構造部品用熱可塑性樹脂複合材料の成形技術及び工程管理・検査技術の開発
令和 2年 8月20日 令和元年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
『補強用建築資材』の生産プロセスの革新を行いQCDの向上、作業安全性の向上、作業者の負担軽減が可能な生産体制の構築
-
- 社名 スピック株式会社 法人番号 2021001071290
所在地 〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋字曽屋原125
TEL.0463-81-2145 FAX.0463-82-2126
資本金 500万円
創立 2020年11月2日
社員数 20名(2021年1月現在)
役員 代表取締役 荒井広明
取引銀行 横浜銀行
-
沿革
- 1946年8月
創業者斉藤恵吉が横浜市戸塚区に斉藤プレス工業を創業
1957年5月
株式会社斉藤プレス工業所を設立
1990年5月
社名をスピック株式会社に変更
2010年10月
CFRTPのプレス成形に着手
2021年2月
エスピーアイシー株式会社がスピック株式会社を吸収合併
2021年3月1日
社名をスピック株式会社に変更
荒井広明が代表取締役就任